プログラム

Feature 02

個別的な発達支援を行うプログラム

個々に合わせたプログラムをご用意し、集団活動の合間に、個別で課題に取り組む時間を設けております。一人ひとりの障害の特性や年齢によって目標設定を定め、無理なく伸び伸びとした成長を後押ししてまいります。お子様に言葉の遅れや自閉スペクトラム症などがあり、集団生活を送る上で気になる点がございましたら、ぜひ気軽にご相談ください。江東区でそれぞれのお悩みをお伺いし、サービスの利用方法等をご案内いたします。

一人ひとりに合わせた提案と支援

集団での活動をメインに行いながら、個々の発達状況や障害特性などに応じた適切な療育を実現できるよう、個別支援計画書を作成しております。江東区で保護者様から安心して療育をお任せいただける体制を目指し、一人ひとりに合わせたプログラムを事前にご用意いたします。なお、個別支援計画書は半年に一度更新し、成長のスピードや個別の課題に合わせた発達支援を提案しております。より健やかな成長をサポートするために、保護者様との面談を通し、ご家庭での様子の確認やそれまでの振り返り、目標の再設定などを行ってまいります。

朝から夕方まで長時間のお預かり

お仕事をしている保護者様のご負担を抑えるためのサービスとして、一日お預かりをおすすめしております。朝から夕方までお預かりする中で、集団療育による制作活動や課外活動、調理実習などの様々な経験を積んでいただけます。社会生活で求められる挨拶や日常生活訓練などはもちろん、体を動かしたり、包丁を安全に使ったりと、将来的に自立した際に欠かせないスキル等を磨く時間を設けてまいります。また、個別のプログラムに沿った療育も行います。少しでもできることを増やし、心身の自立を目指す発達支援を江東区で実現しております。

Access

アクセス

児童発達支援ルアナ

住所

〒135-0016

東京都江東区東陽2-4-29

マルシンビル203

Google MAPで確認する
電話番号

03-6458-6148

03-6458-6148

携帯 080-7811-3591
営業時間

8時30分~18時

定休日

日祝・年末年始

アクセス

東西線東陽町駅から徒歩すぐの場所に拠点を構えており、地域に根ざしたきめ細かいサポート体制を整えてます。

多種多様な経験を積めるプログラム

幼い頃の体験は、大人になったときに大きな役割を果たします。長期的に記憶に残り、その後の人生の糧となる大切な経験を少しでも多く積んでいただけるように、集団での療育や個人で課題に取り組む時間をご用意いたします。発達障害や知的障害、及びそれらの傾向が見られる場合であっても、将来的な自立は必要不可欠です。そこで、未来を見据え、個々の状態に応じたプログラムを組み立てることで、江東区で無理なく健やかな成長をお支えする福祉サービスを提供してまいります。

Related posts

関連ページ